|
|
今治市でフローリング重ね貼りリフォーム工事を行いました。
フローリングでお悩みはありませんか?お住まいでいろいろ気になるところはあると思いますが、
このようなことを感じるようになったらフローリングのリフォーム時期かもしれません。
フローリングのリフォームは、「貼り替え」と「重ね貼り」があります。
貼り替え
既存の床を解体、撤去して下地を調整して新しいフローリングを貼る方法です。下地から新しくすることもあります。
メリット:床の下地からやり直すので、床下の腐食を根本的に修繕できます。下地で高さ調整ができるためバリアフリー化にすることができ、段差などもなくすことができます。
デメリット:重ね貼りと比べると工事が大掛かりになり、工期は長く施工費用も余計にかかります。撤去した床材の廃棄費用も必要です。
重ね貼り
上貼りとも言いますが、既存のフローリングの上に新しいフローリングを重ねて貼る方法です。
メリット:解体や下地調整を行わずに施工できます。その分工期が短縮でき施工費用を抑えることができます。既存のフローリングの上に貼るので2重になり、より丈夫になります。
デメリット:高さが上がるので段差ができたりクローゼットの扉が開かなくなったりします。そうなると扉を切る必要があります。下地によっては床鳴りの心配もあります。
今回のリフォームは重ね貼り工法で行います。
工事の最初にすることは、掃除です。ボンドでの施工になりますので、ゴミやホコリがあると密着が悪くなります。
掃除ができたらどのように貼っていくか計画をたてます。
↑フロア材はLIXILの「ラシッサDフロア」ウォルナット。
キッチンは約1日、玄関は約2日で完成。
工事日が決まって、着工までにお施主様が食卓や冷蔵庫なども移動させてくれていましたので、すぐに工事に取りかかることができました。
また、工事期間中には幾度となるお心遣いをご用意いただき本当にありがとうございました。