こんにちは長野です。
先日LIXILの方との合同会議でキッチンのゴミの分別や収納方法について調査されている結果が話題にあがりました。
キッチンから出るゴミといえば生ゴミやお肉や魚が入っているトレーに空き缶、ペットボトルなどありますが自治体によっては細かく分別をしないといけないところもあると思います。私が住んでいるこの今治は燃えるゴミ、燃えないゴミ、そしてリサイクルに持っていく空き缶とペットボトルでこれでも4種類の分別になります。
この調査結果でも多く困りごとと挙げられているのがゴミの保管場所でした。
家族が増えるとゴミの量も増えていきますのでキッチンをどんどんゴミ袋が占領してしまうとの声や、洗ったペットボトルやプラスチックゴミの乾かす場所がないという声がありました。
そんな困りごとはLIXILのキッチンアイテムが解消してくれます。
洗ったペットボトルなどの乾かす場所としてLIXILのキッチンのシンク内に設けられた2段のレーンと付属プレートと水切りカゴで収納や作業効率がグンとアップするWサポートシンク。ゴミ分類がしやすくなるようにゴミ箱を2,3個置き、カップボードに収納するダストワゴンがあります。
収納する場所や片付ける場所がきちんと決まっているとお家がスッキリとして気持ちよく生活ができると思います。キッチンに限らず収納にお困りごとがありましたらお気軽にご連絡ください。
元気に明るくをモットーにお客様には丁寧で親切な対応を心掛けます。
趣味:カラオケ
資格:簿記実務検定1級