HOME > 現場日記 > 結露ができる原因と対策

結露ができる原因と対策
近藤 陽子

お客様と末永くお付き合いできるよう全力でがんばります。
趣味:映画鑑賞、ランニング、お酒
資格:宅地建物取引士、2級エクステリアプランナー

現場日記

2019.12.31

こんにちは、陽子です。
結露ができる原因は室内と屋外の温度差にあります。
空気中に含まれていた水分が、空気が冷やされることで気体として留めることができず液体化するという現象です。
窓ガラスでいえば、暖房器具などで部屋がどんどん暖まりこの暖かい室内と寒い室外の寒暖の差により結露が発生します。
結露を放置しておくとカビの発生や窓ガラス付近の壁や天井にシミができたりします。

結露を防ぐには

●壁の断熱材を綿密に設けて窓ガラスサッシは断熱を高める(複層ガラスなど)
●壁付近の空気が滞留すると壁面と温度境界層の温度が露店以下になりやすいのでタンスの裏やカーテンをしめた窓面では空気が滞留しやすいので、この部分に通気をはかるといいです。タンスや家具は外壁に面した位置に置かないことも予防のひとつです。
●壁の室内仕上げ材に吸収湿作用のある調湿材料を用いる
LIXILエコカラット
●換気扇を回すか窓を開けて換気をする。温度差を小さくする・室内にたまった湿気を外にだす
●エアコンなどで除湿
●結露取りワイパーやバイオの結露シートなどのアイテムを利用する

結露は家のためにも健康のためにもよくありません。
やはり効果的で簡単なのは換気です。寒いですが2時間に1度を目安に換気する事をおすすめします!
結露の写真