こんにちは。工務の小林です。
今治市で木造2階建ての屋根・外壁塗装工事が始まりました。
外壁材は窯業系サイディング
屋根材はカラーベスト
屋根の状態は施工前にドローンで点検を行っていました。
色褪せがありました。防水性が低下している証拠だと思います。
外壁は下から見えるところもありますが、まずは、足場を組み立て外壁面の劣化状況などをチェックします。
悪いところがあった場合は先に補修を行ってから塗装をするようにしています。
足場組立工事スタート!
少し足場について説明します。
外壁の工事をするときに足場代が高い!などの話を聞くことがあります。
足場は塗装職人さんの安全を守ること。作業の効率を上げること。つまり作業の仕上がりの良し悪しに関わってきます。
いろいろな用途、目的があります。塗装工事には必須ではありますが、種類などの紹介をします。
最近の足場の組み方の主流は「くさび式足場」↑
連結部をくさびで緊結する足場のことです。
縛ったりする必要もなく、ハンマーでたたき込むだけなので道具も少なく、
工事も早いです。ただ工事中カンカンうるさいのでご近所さんには少し迷惑になるので
ライファ今治では、近隣の方に工事が始まる前にご挨拶に回らさせていただいております。
簡単ではありますが、その分危険なことも多く、しっかりとした方法で施工する必要があるので
ライファ今治では、いつも同じ信頼できる足場職人さんにお願いしています。
足場が組めたら、コーキング打ち替え、高圧洗浄など工事を進めていきたいと思います。
迅速かつ丁寧に対応させていただきます。工事のことはお任せください!
趣味:野球
資格:外壁劣化診断士、危険物取扱者