梅雨真っ只中ですが、猛夏に向けての暑さ対策法として「遮熱塗料」の説明をしたいと思います。
真夏の建物に入った時のまとわりつくような暑さ・・・嫌ですよね。
屋根・外壁から伝わってくる暑さを塗料・塗装で抑えることができたらいいと思いませんか?
室内温度は太陽光による熱と、外気温から伝わる熱の2種類によって上がります。
近年外壁の保護効果だけではなく、暮らしを快適にする機能を兼ね備えた塗料が人気を集めています。
そのうちの1つが遮熱塗料です。一般的な塗料よりも機能性が高く、ワンランク上の屋根・外壁塗装を実現することができます。
遮熱塗料のメカニズム
太陽光エネルギーは屋根や外壁にあたることで熱エネルギーに変化して屋根・外壁から室内に熱が伝わります。
太陽光エネルギーが大きくなるほど家全体の温度が上がるというわけです。
遮熱塗料は太陽エネルギーの赤外線を反射する成分を配合することで屋根・外壁の温度上昇を抑えます。
遮熱塗料がどのぐらい反射するのかは「日射反射率」によって表され、色・塗料の原料・メーカー基準によって異なります。
次に遮熱塗料を使用するメリットを紹介します。
省エネ効果
室内温度上昇を抑えることで、冷房の設定温度を必要以上に下げる必要がなくなり省エネ効果になります。
外壁のダメージを軽減
外壁は高温になると熱膨張し、逆に陽が落ちて外壁の温度が低下すると収縮します。(伸び縮み)
熱による膨張・収縮を繰り返すと塗膜にひび割れが生じ、ダメージを受けやすくなります。
そこを遮熱塗料で熱膨張を防ぎ、ひび割れなどのトラブルリスクを軽減できます。
ライファ今治では、遮熱塗料メーカーシェア№1のアステックペイント
超低汚染リファインシリーズ・スーパーシャネツサーモシリーズ・無機ハイブリッドコート
などを取り扱い塗装工事を行っています。
気になる方はお気軽にお問い合わせください。
迅速かつ丁寧に対応させていただきます。工事のことはお任せください!
趣味:野球
資格:外壁劣化診断士、危険物取扱者