こんにちは、小林です。
外壁塗装の目的は、経年劣化を事前に防ぎ建物を保護することです。
その中で、色を替えるか・同じような色にするのか などの色彩の変化と、ひび割れなどの補修・防水など
建物を守る。この2つが主だと思います。
屋根外壁塗装工事は、
建物を守るために必要なことですが、工事金額が高額になってしまう、
金額の高さの割りに見返りの少ない感じがするというのが後回しにする理由
になっているのだと思います。
塗装も大事ですが、
塗装以外でも非常に大事だと思うことが、
「コーキング(シーリング)」
ひび割れ・剥離などいろいろな劣化症状がありますが、
外壁そのものよりも劣化するのが早いので塗り替え時には必ずコーキングの打ち替えをすることは
必須です。
以前に行った、
金属サイディング張りの工事を紹介します。
⇩非常に危険な状態です。
なぜこのようになったのか。
経年劣化、地震や地盤などの揺れに対しコーキングが追従できなくなり
サイディングとコーキングが剥がれたと考えています。
ここから雨水が浸入してしまいます。
内部がどのようになっているか。。。防水シートもしているからまだ大丈夫でしょ。
⇩
!(^^)!
⇩
!(^^)!
⇩
!(^^)!
⇩
(^^♪
⇩
チーン(ーー;)
柱、合板も腐っていました。
コーキングの劣化だけでここまでになります。
塗装ももちろん大事ですが、コーキングの大事さがわかると思います。
ここまで被害があると塗装ではどうにもできません。
1度撤去して、下地を補修した上で金属サイディングを張りました。
金属サイディングの重ね張り工事
工期・工事金額は塗装の約3倍ほどになります。
立地条件・敷地面積・築年数は変えることができませんが、
建物の状態は、定期的にメンテナンスをすることで劣化を抑えることができます。
約10年に1回でもいいので屋根外壁のメンテナンスを行い、塗装工事で建物を保護することをおすすめします。
劣化状態など分からない事がありましたら有資格者の小林までお問い合わせください。
迅速かつ丁寧に対応させていただきます。工事のことはお任せください!
趣味:野球
資格:外壁劣化診断士、危険物取扱者